
http://www.apple.com/jp/switch/macstory/gackt/
まずappleの公式サイトが、早朝6時っていう誰がこんな時間にアクセスしてんだよって時間帯にも関わらず糞重かったことを明記しておく。
> いま持ち歩いているのが5台目になるかな。他の4台はベッドの脇とかソファーの横とか、家中のいろんなところに置いてある。そこにいたらそのMacを使うみたいな(笑)。もちろんデスクトップも持っていて、Power Mac G5が全部で4台とこのiMac G5。
つまり、Gacktみたいなボロい商売をしてない一般の人は楽しめないってことですね。
> でも、Macはもともと扱いやすいから、みんなすぐに覚えてくれたよ。
この言葉忘れんなよ。
> その昔、NECのPC-98シリーズとかを使ってプログラムを組んだりしてたこともあったんだけど、あまりにも実現できることが少なくて飽きちゃった。
お前の能力不足を機械のせいにするな。
> 僕はMac貧乏だけど(笑)。
(笑)
> Macが優れてるって思えるところは、まずデザイン性。iMac G5はおしゃれだし、インテリアとして成立しているのがすごいよ。どこに置いても絶対に絵になる。
んなデザインなんぞメーカー次第だろ。
> ある種ペットみたいなものだったり、恋人や家族みたいなものだったり。コンピュータを生活に密着したものとして感じさせてくれるのがMacだと思う。
うんうん、Windowsユーザの一部の人も、コンピュータを恋人や家族みたいなものだったり、生活に密着したものとして感じてると思うよ!主にNEETとかだけど!Macはそういう人に最適ってことだね!
> うん、買ったよ。正直なところまだいろんな機能を使いきってないんだけど、
おいさっき、みんなすぐに覚えてくれたって言ってたのに使い切れてないとか多少矛盾してないか?
それとも不要な機能も多いのか?
> 世界中の人たちがどんどん新しいウィジェットを作って公開しているわけでしょ。つまりクリエイティブな世界規模のコミュニティに、みんなが参加できるということだよね。そこに可能性を感じるね。
Windowsでもソフトやら何やら作ってる連中いっぱい居るんだけど・・・。
> 僕はスノボが大好きなんだけど、泊まりがけで滑りに行ったら、夜はなにもすることがないんだよね。
友達居ないの・・・?(´;ω;`)
> 何のためにコンピュータを持つのかわからない人もいっぱいいると思うし、僕も最初はそう思ってた。
結局選民意識かよおめでてーな。
疲れた。
まずappleの公式サイトが、早朝6時っていう誰がこんな時間にアクセスしてんだよって時間帯にも関わらず糞重かったことを明記しておく。
> いま持ち歩いているのが5台目になるかな。他の4台はベッドの脇とかソファーの横とか、家中のいろんなところに置いてある。そこにいたらそのMacを使うみたいな(笑)。もちろんデスクトップも持っていて、Power Mac G5が全部で4台とこのiMac G5。
つまり、Gacktみたいなボロい商売をしてない一般の人は楽しめないってことですね。
> でも、Macはもともと扱いやすいから、みんなすぐに覚えてくれたよ。
この言葉忘れんなよ。
> その昔、NECのPC-98シリーズとかを使ってプログラムを組んだりしてたこともあったんだけど、あまりにも実現できることが少なくて飽きちゃった。
お前の能力不足を機械のせいにするな。
> 僕はMac貧乏だけど(笑)。
(笑)
> Macが優れてるって思えるところは、まずデザイン性。iMac G5はおしゃれだし、インテリアとして成立しているのがすごいよ。どこに置いても絶対に絵になる。
んなデザインなんぞメーカー次第だろ。
> ある種ペットみたいなものだったり、恋人や家族みたいなものだったり。コンピュータを生活に密着したものとして感じさせてくれるのがMacだと思う。
うんうん、Windowsユーザの一部の人も、コンピュータを恋人や家族みたいなものだったり、生活に密着したものとして感じてると思うよ!主にNEETとかだけど!Macはそういう人に最適ってことだね!
> うん、買ったよ。正直なところまだいろんな機能を使いきってないんだけど、
おいさっき、みんなすぐに覚えてくれたって言ってたのに使い切れてないとか多少矛盾してないか?
それとも不要な機能も多いのか?
> 世界中の人たちがどんどん新しいウィジェットを作って公開しているわけでしょ。つまりクリエイティブな世界規模のコミュニティに、みんなが参加できるということだよね。そこに可能性を感じるね。
Windowsでもソフトやら何やら作ってる連中いっぱい居るんだけど・・・。
> 僕はスノボが大好きなんだけど、泊まりがけで滑りに行ったら、夜はなにもすることがないんだよね。
友達居ないの・・・?(´;ω;`)
> 何のためにコンピュータを持つのかわからない人もいっぱいいると思うし、僕も最初はそう思ってた。
結局選民意識かよおめでてーな。
疲れた。
テーマ:MacでWindows - ジャンル:コンピュータ


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
なんか知人と話してたらMac信者とかの話題になって、んでまあ暇だし煽ることにした。
第二部とかもある。多分。
なお、この後の内容につい...
2009/01/11(日) 07:07:38 | GEEKy Script Writer [perl and more!]

| ホーム |